前の10件 | -

日本、カメルーンと対戦=オランダはデンマーク破る―W杯サッカー(時事通信)

 【ブルームフォンテーン(南アフリカ)時事】サッカーの第19回ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会第4日は14日、当地のフリーステート競技場で、4大会連続出場で1次リーグE組の日本がカメルーンと対戦。
 日本は本田(CSKAモスクワ)を1トップに置く4―5―1の布陣。中村俊(横浜M)、岡崎(清水)は先発を外れた。世界ランキングは日本が45位で、カメルーンは19位。日本は19日にオランダ、24日にはデンマークと対戦する。
 2002年日韓大会以来の決勝トーナメント進出を目指す日本にとって大事な初戦。カメルーンとの対戦成績は日本の2勝1分けだが、すべて日本国内での対戦。日本は勝てば、国外開催のW杯で初勝利となる。
 14日には、同じE組のオランダとデンマークがヨハネスブルクで対戦し、オランダが2―0で勝った。連覇を狙うF組のイタリアはケープタウンでパラグアイの挑戦を受ける。 

喫煙する父を持つ娘の85%が「吸わないで」(医療介護CBニュース)
自殺者12年連続で3万人超=実態に応じた対策提唱―政府白書(時事通信)
デンマークの認知症ケア 29日にシンポジウム(産経新聞)
<居酒屋経営者殺害>死因は失血死 静岡県警(毎日新聞)
民主副幹事長、小沢氏側近の青木愛氏ら退任(読売新聞)

貨物検査特別措置法が成立…公海上で検査可能に(読売新聞)

 北朝鮮関係船舶を対象とする貨物検査特別措置法が、28日午前の参院本会議で、与党と公明党の賛成多数で可決、成立した。

 国連安全保障理事会が昨年6月に採択した対北朝鮮制裁決議を実行するための根拠法となるもので、7月初めに施行される見通しだ。

 同法は、北朝鮮に出入りする船舶や航空機が核・ミサイル関連の禁輸品を積んでいる疑いがある場合、海上保安庁と税関が検査できるとする内容だ。

 国連安保理の決議は加盟国に対し、〈1〉自国の領域における貨物検査〈2〉公海上での船舶検査〈3〉検査への協力と回航指示〈4〉禁止品目の押収・処分――を求めている。しかし、従来の国内法では、公海上を航行中の外国籍船舶や、日本に寄港中でも日本向けの積み荷がない船舶は貨物検査を行うことができないため、新法を制定した。

 日本の主権が及ばない公海上では、船籍国の同意を得たうえで検査を実施する。日本の領海や港に入っている場合は、船籍国の同意がなくても検査が可能となる。

郵便不正 弁護側「異例の判断」 検察側は敗北感にじませ(毎日新聞)
自転車登録緩和が「官僚政策グランプリ」(産経新聞)
アユ密漁容疑で書類送検 「稚魚がおいしい…」(産経新聞)
大阪の330m引きずり死、トラック運転手逮捕(読売新聞)
<郵政改革法案>与党、衆院委で強行採決(毎日新聞)

両陛下 知的障害者施設を視察 神奈川(毎日新聞)

 第61回全国植樹祭に出席するため神奈川県を訪れている天皇、皇后両陛下は22日、中井町の知的障害者施設「県立中井やまゆり園」を訪れ、入所者によるペットボトルキャップの仕分け作業や、楽器を使った音楽療法などを視察した。両陛下は「楽しいですか」などと一人一人に声をかけた。箱根町の宿泊先では、植樹祭に伴うポスターコンクールの作品を見たほか、植樹祭参加者を迎えてのレセプションに臨んだ。

巨人の野村Jrカツノリ2軍コーチが都内で接触事故 けが人なし(産経新聞)
【暗流 公益法人仕分け】天下り法人、特権にあぐら 「資格・検査」実務丸投げも(産経新聞)
三原じゅん子、女優引退宣言 谷亮子を挑発「二足のわらじは無理」(スポーツ報知)
イオン 「海のエコラベル」水産物、22日から販売(毎日新聞)
三橋歌織被告「責任能力あり」=夫殺害切断、二審の再鑑定で―東京高裁(時事通信)

徳島市のデザイン事務所が受賞=高い職人技のいす―NY見本市(時事通信)

 【ニューヨーク時事】米ニューヨーク市マンハッタンで15日から開催されている2010年ニューヨーク国際現代家具見本市(ICFF)に出展した片岡克仁デザイン事務所(本社徳島市)のいすが、高い職人技術を反映した製品に授与される「クラフツマンシップ」賞を受賞した。
 米国で有名なインテリア専門誌10誌の編集者が、ICFFに出展されている数多くの製品の中から、特に職人技に優れた作品として選定した。同事務所の片岡克仁代表(51)は「重要な賞をいただき驚いている。これを契機に、北米市場の販路開拓を加速させたい」と、受賞の喜びを語った。 

介護タクシー違法営業の男逮捕 「ローン返済するため」(産経新聞)
<雑記帳>初の女子高ボクシング部 でも「殴り合いはイヤ」(毎日新聞)
「普天間」先送り 閣僚が首相擁護(産経新聞)
法人税、15%下げ提言=経産省の産業構造ビジョン骨子案(時事通信)
<ダイヤ鑑定かさ上げ>直嶋経産相「事実関係を調査」(毎日新聞)

<消防車盗難>火災報知機鳴った現場で GPSで発見 兵庫(毎日新聞)

 25日午後8時50分ごろ、兵庫県西宮市本町の市道で、火災通報を受け駐車していた西宮消防署の消防車が、乗り逃げされた。約8分後、東へ約800メートル離れた市道に放置されているのが見つかった。県警西宮署は窃盗事件として捜査している。

 同市消防局によると、雑居ビルで自動火災報知機が鳴っているとの通報があり、5人が1台の消防車で出動。4人がビルに入り、車外で車の誘導に当たった1人が盗難に気付いたが、振り切られた。市消防局がGPS(全地球測位システム)を使い、消防車の位置を特定した。中島日出男消防局長は「弁解の余地はなく、再発防止に努める」とコメントした。【後藤豪】

マンションから飛び降り?高1女子が死亡(読売新聞)
<山崎直子飛行士>赤いシャボン玉できた 長女の疑問に実験(毎日新聞)
名古屋「市民税10%減税」恒久化、否決(読売新聞)
<明石歩道橋事故>元副署長を20日に起訴(毎日新聞)
<傷害>小3長男殴る…容疑の父逮捕 広島県警(毎日新聞)

本屋大賞に冲方丁さん「天地明察」(産経新聞)

 全国の書店員が選ぶ「2010年本屋大賞」(同賞実行委員会主催)は20日、冲方丁(うぶかたとう)さん(33)の「天地明察」(角川書店)に決まった。江戸時代、碁打ちの家に生まれた青年が日本独自の太陰暦を作る計画に挑む時代小説。第31回吉川英治文学新人賞も受賞している。

 冲方さんは早稲田大学在学中の平成8年に「黒い季節」で角川スニーカー大賞金賞を受賞しデビュー。ゲームや漫画、アニメなど複数のメディアにまたがる幅広い執筆活動を展開。小説「マルドゥック・スクランブル」で日本SF大賞を受賞している。

2位以下の作品は次の通り(敬称略)。

 (2)夏川草介「神様のカルテ」(3)吉田修一「横道世之介」(4)三浦しをん「神去なあなあ日常」(5)小川洋子「猫を抱いて象と泳ぐ」(6)川上未映子「ヘヴン」(7)藤谷治「船に乗れ!」(8)有川浩「植物図鑑」(9)東野圭吾「新参者」(10)村上春樹「1Q84」

【関連記事】
前田塁 本屋大賞と「普遍」幻想
「2010年本屋大賞」ノミネート作発表
文庫の中から書店員が選定…広がる!ご当地本屋大賞
現場が選ぶ「大賞」人気 本屋、映画館に続きCD店も
吉川英治文学賞に重松清さん
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

<外国人刺殺>フィリピン人の逮捕状請求へ 三重県警(毎日新聞)
デフレ脱却へインフレ目標導入を=民主の議連が党に提案へ(時事通信)
<変死>事件性見逃し98年以降39件 警察庁が報告(毎日新聞)
老人保健施設で入所者虐待 市も調査に乗り出す方針(産経新聞)
国会議員バンドのライブに700人…Gi!nz(スポーツ報知)

【Web】プラスネットで新ラジオ(産経新聞)

 ■「ツイッター」でつぶやける/「動画サイト」で“見る”番組

 メディアが多様化する中、ネットと連動してリスナーをひきつけようとするラジオの試みが注目を集めている。今月スタートしたTBSラジオの新番組「〜ニュース探究ラジオ〜Dig」(月〜金曜日、午後10時)は、生放送中にミニブログ「ツイッター」や動画サイトを駆使するなど、これまでにない番組作りが人気。民放13社が試験的に行っている番組のネット配信も好調だ。(猪谷千香)

 4月6日、東京・赤坂のTBSラジオ。午後10時にスタートしたニュース番組「Dig」のスタジオに、原口一博総務相が姿を現した。火曜日の司会を担当するのは、ジャーナリストの神保哲生さん。民主党政権や携帯電話のSIMロック解除について、ゲストである総務相に疑問をぶつけ、熱い議論が展開された。

 ここまでは、通常のニュース番組でもみられる光景だが、「Dig」では生放送中にツイッターで質問や意見を募集。「原口大臣にはラジオの復活の手助けをしてほしい」など、続々と寄せられるユーザーのコメントを読み上げていった。ツイッターを利用している原口総務相も、自ら携帯電話でチェックしながら、「ラジオとツイッターは親和性が高い」と話した。

 ツイッターだけではない。神保さんはこの日、スタジオにカメラを設置し、動画サイト「ユーストリーム」と「ニコニコ動画」で映像も同時配信。「カリフォルニア、サンノゼから見ています」「ラジオ放送を見られるなんて面白い」「これはラジオ革命だ」など、ネットユーザーからも好評だった。

 「今あるものを使って、良い番組を作りたい」と話す鳥山穣プロデューサー。「若い人たちは家にラジオがない人も多い。少しでも触れてもらえるチャンスになれば」と、ネットをきっかけとしたリスナーの拡大を目指している。

 ◆13社同時に聴ける

 リスナー離れが指摘されているラジオだが、こうしたネットでの試みは広がっている。3月15日に始まった「radiko.jp(ラジコ)」のサイトでは、東京と大阪の民放13社の番組を同時放送で聴くことが可能。アクセスできるエリアは関東では4都県、関西では4府県で、開始から1週間の総ストリーム数は523万、総ページビューは4710万にのぼった。

 「予想以上のアクセス数」と話すのは、ラジコを運営するIPサイマルラジオ協議会の宮沢由毅事務局長。都市部では、高層建築などが原因でラジオの聴取環境が悪化、安定的に番組をリスナーに届けるための試みだ。

 また、「ラジオのコンテンツ力には自信があるが、ラジオを新たに買っていただくのは難しい。パソコンなどで受信できれば、ラジオ業界の底上げにつながる」との狙いも。一般的にラジオは午前10時にリスナーが増えるが、ラジコは午後10時台にアクセスが増加する傾向にあり、「ネットユーザーがメーンのリスナーになっている」と宮沢事務局長は分析する。

 ラジコは8月31日までの期間限定。今後、番組で使用されるコンテンツの権利者とルール作りを行った上で実用化を目指すという。

                   ◇

 ≪Q:ラジオ聴かない理由≫

 ■半数が「興味がない」

 リスナーのラジオ離れの理由は−。ラジオを聴かないと答えた人(62・3%)のうち、「興味がない」が52・7%で最多。次いで「機器を持っていない」が28・5%、「テレビやネットの方が面白い」が25・7%だった。

 また、ラジオ放送がネットで聴ける「ラジコ」を使ったことがあると答えた人(6・5%)に、ラジオを聴く機会が増えると思うかと質問したところ、「非常に増える」が43・6%、「やや増える」が32・1%で、期待感が大きかった。

世田谷区にソーラー駐車場!三洋が「エネループ バイク」100台を納入
大阪・住之江で路上強盗(産経新聞)
ネット選挙解禁で協議=各党(時事通信)
「あらゆる可能性オープン」舛添氏、新党に含み(読売新聞)
名張毒ぶどう酒事件 農薬以外の証拠 弁護団が主張の方針(毎日新聞)

<宇宙飛行士候補>訓練中の3人が会見「すぐ行きたい」(毎日新聞)

 【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)奥野敦史】「すぐにでも宇宙に行きたい」−−。宇宙飛行士候補の油井亀美也さん(40)、大西卓哉さん(34)、金井宣茂さん(33)の3人が11日午後(日本時間12日早朝)、訓練を受けているジョンソン宇宙センターで会見した。山崎直子飛行士(39)が乗り組んだスペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げを初めて間近で見て「感動した」と口をそろえた。

 油井さんと大西さんは昨年3月、金井さんは同9月、候補として日本の宇宙航空研究開発機構に採用された。ジェット機に乗り組んで計器観測、通信、操縦などを同時にこなす訓練、搭乗機が不時着したことを想定したサバイバル訓練、ロボットアーム操作、ロシアのソユーズ宇宙船に乗り組むためのロシア語など多彩なプログラムに取り組んでいる。

 操縦経験のない医師の金井さんは「(パイロットの)油井さん、大西さんにも教えてもらっています」。3人の口からは「(引退する)スペースシャトルに乗れる人がうらやましい」との本音も。

【関連ニュース】
山崎直子飛行士:巨大コンテナ取り付け作業開始
山崎直子飛行士:野口飛行士との画像 「きぼう」で撮影
山崎直子飛行士:長女の選曲で最初の朝
山崎直子飛行士:ISSが日本海上空を通過
山崎宇宙飛行士:ISSで野口宇宙飛行士と対面

井上ひさしさん死去 父の芝居、継続して上演…三女が会見(毎日新聞)
岩場の迫力体感 三宮に西日本最大級のクライミングジム(産経新聞)
大学忍び込みやすい…容疑者「関東50校で盗み」(読売新聞)
<善通寺市長選>平岡氏が無投票で初当選 香川(毎日新聞)
新党、5人確保=10日に旗揚げ会見−平沼氏ら(時事通信)

「復活の成否は不撓不屈の一心」日航入社式(読売新聞)

 新年度がスタートした1日、各地の企業や官公庁で入社式や入庁式が行われた。

 再建を目指す日本航空では、グループの結束を強める初の試みとして、東京・羽田空港の同社格納庫にグループ18社の新人約550人が集合。機体の前に立った稲盛和夫会長は、「復活の成否は『必ず再生する』という不撓(ふとう)不屈の一心が持てるか否かだ」と語りかけた。新入社員側からは、技術系総合職の広井良典さん(22)が代表し、「この場に立てていることに感謝したい。新しいJALグループを作ることに、努力と挑戦を惜しまない」と宣誓した。

 今後、グループ全体で3分の1以上の大幅な人員削減が予想される中、日本航空の新入社員は141人で、昨年度の400人から大幅に減少。来年度は採用しない方針という。

東京消防庁に東久留米市も=35年ぶり消防事務受託(時事通信)
【話の肖像画】KYバンザイ!(上)医師・鎌田實(産経新聞)
空き巣のベランダから隣へ 新手の空き巣横行 昨年から大阪市内で20件(産経新聞)
憲法改正「議論必要なし」 枝野行政刷新担当相(産経新聞)
<掘り出しニュース>野球で地域振興を−−徳島・阿南市が「推進課」新設(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。