有珠山 噴火から10年 洞爺湖町などでイベント始まる(毎日新聞)

 00年3月31日に水蒸気爆発を起こした北海道の有珠山噴火から間もなく10年。住民1万6000人が避難したが、1人の犠牲者も出さなかった「00年噴火の教訓」から学び、次の噴火に備えようと27日から地元自治体でさまざまなイベントが始まった。

【激しく噴火する有珠山の写真も】写真特集 日本の火山

 27日は、洞爺湖町で火山学習会が行われた。地元の民間グループ「有珠山噴火メモリアル委員会」の主催で、親子ら約40人が練り状のチョコレートと生クリームをマグマに見立てて溶岩ドームづくりに挑戦。指導した宇井忠英北大名誉教授は「自分で作業をすることで山の生い立ちが理解しやすく、実感できる」と話す。また、伊達市でも記念フォーラムが開催され、岡田弘北大名誉教授や菊谷秀吉伊達市長ら4人が当時の防災対応を検証。約130人が熱心に耳を傾けた。

 28日以降もシンポジウムや勉強会が予定され、噴石で家屋が倒壊するなど被害が最も大きかった洞爺湖町では31日に噴火が発生した「午後1時7分」にサイレンを流す。【新庄順一】

【関連ニュース】
【特集】ニュースがわかる 火山の国に暮らす
<火山のニュース>桜島:火山活動活発、どうなる 昨年、観測史上最多548回の爆発的噴火
<写真特集>浅間山噴火(09年2月)
<火山のニュース>雲仙火砕流:焼けたカメラ、記念館で公開

記念電車ヘッドマークデザイン募集 島根・古代出雲歴史博物館(産経新聞)
<郵政改革>郵貯上限2000万円に引き上げ…概要を発表(毎日新聞)
築地移転ストップも、民主が用地費削除案決定(読売新聞)
東九州道工事 橋に亀裂、造り直し 強度計算ミスか(毎日新聞)
<福島党首>米の核抑止力「内閣に従う」(毎日新聞)

裁判員の現場まだ試行錯誤…25日で全国一巡(読売新聞)

 裁判員裁判は、25日に判決が言い渡される新潟地裁の公判を最後に、すべての都道府県で1回は実施されたことになる。

 「通勤」に関する注文、接遇に対する感謝……。判決後に行われる裁判員経験者らの記者会見では、裁判所に通う体験をした市民から、率直な意見が聞こえてくる。

 ◆「通勤」◆

 「毎日シカと遭遇し、(ぶつかりそうになるのが)つらかった」。先月19日、釧路地裁の判決後の記者会見で、裁判員を務めた女性公務員は、片道約1時間をかけて「車通勤」をした4日間を振り返った。同地裁の管轄エリアは四国の約1・5倍と全国で最も広い。また、片道約2時間かけて山形地裁に4日間通った裁判員の30代男性も先月18日の会見で、「冬道で事故や命の危険を感じた。宿泊制度の整備を進めてほしい」と訴えるなど、寒冷地ならではの苦言が漏れた。

 一方、電車で通う場合は、自宅と裁判所の最寄り駅が100キロ以上離れていないと特急料金が認められない。山口地裁まで在来線で片道2時間半かけて通ったという裁判員の40代主婦は、先月19日の会見で、「朝5時に起き、夜8時過ぎに帰宅した後に洗濯や掃除、朝食の準備をした。遠方の人には新幹線代の補助が必要では」と指摘した。

 ◆接遇◆

 「初日にみんなで昼ご飯を食べたが、シーンとした中で裁判官が話題を振ってくれ、場が和んだ」と会見で笑顔を見せたのは、福岡地裁小倉支部で補充裁判員を務めた20代女性。各地では、待合室にクラシック音楽を流し、雑誌や飲み物を置くなど、市民の緊張をほぐす工夫がみられた。札幌地裁は航空関連会社から講師を招き、裁判官らが「接客マナー」研修を受けた。

 一方、裁判官はプライバシーに配慮し、裁判員同士の自己紹介を行わず、評議でも「1番さん」などと番号で呼び合うケースが多い。高知地裁で裁判員を務めた60代男性は1月21日の会見で、「名前が分からないと会話が進みづらく、しんどかった」と漏らしたが、同席した裁判員の40代男性は「番号が適切。名前を知られたくない人もいる」と反論する場面もみられた。

 ◆ミス◆

 高知地裁で1月19日、選任手続きで裁判員に選ばれなかった裁判員候補者の女性が、帰り際、地裁職員に「私は裁判所が嫌いになりました」というメモを見せた。女性は耳が不自由で、手話通訳を希望する書面を地裁に郵送していたのに、地裁職員が見落としたためだった。同地裁は今後、手話通訳などサポートを希望する人向けに、色の付いた書面を呼び出し状に同封するなどの対策を検討している。

 高松地裁では先月、裁判員候補者に選ばれた後に高松市から大阪府に転居した主婦(35)が、香川県在住でないことを理由に、選任手続きの時に長男(1)を同市の保育所に預けられなかった。高松市内には企業の支店が多く、転勤族の転出入が激しい。高松市は「今後も同様の希望はある」とみて、県外在住者でも一時保育を利用できるようにした。

クロマグロ禁輸案 「否決」最終決定(産経新聞)
東大阪の消防署で防火衣盗まれる 昨年も被害、防犯センサー戻し忘れ(産経新聞)
<野焼き3人死亡>突然の逆風、炎襲う…直前の風速16m(毎日新聞)
普天間、首相「自分の意思示す時期ではない」 23日の普天間関係閣僚との協議(産経新聞)
被害者支援団体、国の協力訴え=担当相「意見取り込みたい」−地下鉄サリンでシンポ(時事通信)

風力発電の健康影響調査=低周波音で住民から苦情−環境省(時事通信)

 環境省は風力発電施設から発生する低周波音が人の健康に悪影響を与えているかどうかを判断するための全国調査に乗り出す。施設付近の住民から「耳鳴りがする」「夜眠れない」「頭痛がする」といった苦情が自治体に寄せられるケースがあるため、風力発電との因果関係を調べる。影響があると判明すれば、環境基準設定などの対策も視野に入れる。
 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の調査によると、2008年度末時点で国内にある出力10キロワット以上の風力発電施設は1517基。発電時に二酸化炭素(CO2)が発生しないクリーンエネルギーとして活用が進み、設置基数は増加傾向にある。
 そんな中、環境省が把握しているだけで、静岡県東伊豆町▽愛知県豊橋市▽同県田原市▽兵庫県南あわじ市▽愛媛県伊方町−の5カ所では、風力発電の低周波音に関する苦情が自治体に寄せられている。これを踏まえ同省は、風力発電による低周波音と健康影響の関係について十分な知見が蓄積されていないとして、全国調査に乗り出すことにした。 

【関連ニュース】
東芝、白熱電球の製造打ち切り=120年の歴史に幕
オフィスビルのCO2、25%削減=ヒューリック、2020年までに
各論で政権内に対立=公約「25%減」は明記
「あかつき」など公開=5月打ち上げの金星探査機
北海道、新潟に「プロ野球の森」=NPB

TBSのネトゲ廃人特集にFF11プロデューサーがTwitterで激怒! 「奴ら何がしたいんだろうか?」
<桂宮さま>微熱あり入院(毎日新聞)
鶴岡八幡宮 「無事に育って」…移植の大銀杏を一般公開(毎日新聞)
森田さん、桜開花予想的中のはずが目前で散る(スポーツ報知)
民主・生方議員、街頭演説で小沢氏辞任求める(読売新聞)

振り込め被害、2割増加=「おれおれ」7割に上昇−警察庁(時事通信)

 警察庁は17日、全国の警察が認知した2月の振り込め詐欺が前月比36%増の534件、被害総額は同22%増の5億7100万円だったと発表した。息子などを装う「おれおれ詐欺」が52%増の4億円と大幅に増加。被害額全体に占める割合は56%から70%に急上昇した。
 おれおれ詐欺の中では特に、警察官をかたってキャッシュカードを受け取りに来る手口の増加が目立ち、23件増の58件を認知した。 

【関連ニュース】
危ない投資話に注意!=「必ずもうかる」、被害増加-HPで呼び掛け・警視庁
振り込めグループにも携帯貸す=本人確認せず、経営者ら再逮捕
撲滅月間の振り込め110件=警察名乗るカード詐取増加
「おかしいと思ったら通報を」=振り込め防止にふりかけ配布
パチンコ攻略法の被害増加=業者9割所在確認できず

外国人介護士受け入れに意欲=鳩山首相(時事通信)
アフリカ投資かたる2社、実名を公表(読売新聞)
「非核二・五原則化」模索の実態が明らかに(産経新聞)
<ランタン>龍馬とお龍のオブジェ(毎日新聞)
公明・神崎元代表引退へ=衆院任期前に、坂口元厚労相も(時事通信)

Dr.コトー 鹿児島の瀬戸上医師、定年再延長し“続投”(毎日新聞)

 離島医療に奮闘する医師の人気マンガ「Dr.コトー診療所」のモデルとなった鹿児島県薩摩川内市・下甑(しもこしき)島の手打診療所長、瀬戸上健二郎さん(69)が、地元の要望を受けて定年を再延長し、来年3月まで“続投”することになった。

 瀬戸上さんは鹿児島市の病院外科医長から78年、下甑村(当時)の手打診療所へ赴任。67歳となった08年3月に定年退職するはずだった。だが、続投を望む島民の声が強い上に後継者難もあって、市が1年更新・最大3年間の勤務延長を要請。2年連続で更新を引き受けていた。【馬場茂】

【関連ニュース】
<Dr.コトー>休刊「ヤンサン」からビッグコミックオリジナルに移籍 1000万部の大ヒットマンガ
<どうする地域医療>特集ワイド:’10シリーズ危機 医療/下 対談・鎌田實さん×足立信也さん
<どうする地域医療>上田市長選/上 地域医療 /長野
<どうする地域医療>時代を駆ける:村上智彦/1 地域医療再生託され、財政破綻の夕張に
<ことば>地域医療再生計画

<火災>倉庫や事務所が全焼し1人の遺体発見 さいたま市(毎日新聞)
<愛知3人殺傷>懲役22年確定へ 最高裁決定(毎日新聞)
効果は未知数…高校授業料の無償化(産経新聞)
東大寺 夜空焦がす「籠たいまつ」 担ぎ手の童子、勇躍(毎日新聞)
鳩山首相 COP15「成功に終わったとは言えない」(毎日新聞)

「国民の社会常識反映」=裁判員判決、被告の控訴棄却−大阪高裁(時事通信)

 女性に対する強盗致傷罪などに問われ、京都地裁の裁判員裁判で懲役5年6月とされた無職増成聖太被告(32)の控訴審判決で、大阪高裁の的場純男裁判長は16日、「国民の感覚を反映した一審判決は、健全な社会常識に照らし合理的」と述べ、被告側控訴を棄却した。 

<新潟市美術館>文化庁方針に市長不満 仏像展示問題(毎日新聞)
農地を無許可転用=民主・輿石氏の自宅土地−神奈川(時事通信)
<日本野球機構>森林整備支援で北海道の4町などと協定(毎日新聞)
11年度引き下げに意欲=中小企業の法人税−仙谷国家戦略相(時事通信)
支持率低下、「政治とカネ」も=官房長官(時事通信)

ブログ市長駅伝を強豪高校が出場辞退(スポーツ報知)

 鹿児島県阿久根市が14日開催する「阿久根市長旗九州選抜高校駅伝競走大会」に選抜された、福岡・大牟田高校が出場を辞退していたことが5日、分かった。大会関係者によると、同市の竹原信一市長(50)が昨年11月、ブログに障害者差別とも取れる書き込みをしたことなどを問題視したとみられる。だが、大会事務局は「辞退と市長は関係ない」と強調。優勝8回を誇る同校は、辞退の理由を「試合数が多すぎるので、出場を見直した」と説明した。

 また、竹原市長は同日、マスコミ5社の議場内へのカメラ持ち込みを禁止する要望書を議長に提出。傍聴席にマスコミがいることを理由に市議会への出席を拒否した4日から一転、この日は会議終盤に約30分間出席し「妥協した。ボイコットはしてない、市長室で待っていただけ」と述べた。

 【関連記事】
大牟田高が阿久根市駅伝の出場辞退
亜大復活へ陸上新監督に笠間三四郎氏
東洋大・柏原が代表合宿選出
東洋大・柏原、東海大・村沢らがNZ合宿へ
鹿児島県 阿久根市 駅伝競走 を調べる

高円寺駅で飛び込み JR中央線 東京−高尾の快速運転見合わせ(産経新聞)
六本木の不動産取引で脱税容疑=社長2人を告発−東京国税局(時事通信)
<斎藤茂吉短歌文学賞>伊藤一彦さんの歌集「月の夜声」に(毎日新聞)
ライターつけたら…千葉の交番で爆発 原因は天然ガス?(産経新聞)
「訴訟への影響ない」=密約文書開示訴訟の原告側(時事通信)

池谷氏「選挙カーの上で倒立」…参院選出馬表明(スポーツ報知)

 今夏の参院選で、民主党から比例代表で立候補する体操五輪メダリストの池谷幸雄氏(39)が4日、都内で出馬会見を開いた。選挙活動では、選挙カー上で倒立をしてアピールするプランに、やる気満々。また88年ソウル五輪時に“高校生コンビ”として一世を風びした“元相棒”の西川大輔氏(39)=現・日大コーチ、准教授=に応援を要請することも明らかにした。

 池谷陣営から、「選挙カーの上で倒立」という“仰天マニフェスト”が飛び出した。「五輪の時、日本中から応援をもらったので、全国を回って恩返ししたい」。子供たちに体を動かす大切さを伝えたいという池谷氏。選挙カーの屋根で、体操で最重要ともいわれる基本技・倒立を見せて、有権者にアピールするプランを披露した。

 倒立といえば1996年、日テレ系のバラエティー番組「ぐるぐるナインティナイン」に出演した際、制作サイドの依頼に応じて東京・渋谷駅前のスクランブル交差点で長縄跳び、歩道橋の手すりの上で倒立、信号機の支柱で鉄棒運動を行った。結果は道路交通法違反(道路での禁止行為)の疑いで警視庁が書類送検。だが、選挙カーの上でのパフォーマンスなら問題はなさそうだ。

 選挙プランナーの三浦博史氏は「公職選挙法では看板やスピーカーを含めた選挙カーの車高に規定はあるものの、車上でのパフォーマンスにルールはありません」。さらに「常識として本人と周囲の安全は確保すべきですが、跳んでもはねても、くるくる回っても大丈夫です」と大技にも太鼓判を押した。

 選挙戦術としても「これまで誰も想定していませんでしたが、非常に奇抜で面白いと思います」と意外?な高評価。当選への懸け橋となり得ると予想した。

 芸能活動の窓口だったホリプロを昨年末で辞めた。夏までは選挙活動中心で動く。政治と金の問題で民主党への逆風も予想される中、「党は大事だけど、体操と同じで、やるのは自分。個人の気持ちが一番だと思う」。スポーツ振興と教育問題改善を2本柱に、信念を訴えていくつもりだ。


 【関連記事】
池谷氏「当選しないと、やりたいことはできない」民主党公認
前田日明氏の公認一転見送り!民主参院選1次候補
民主夏の参院選1次公認はタレントの池谷幸雄氏ら87人
中国選手の年齢問題をIOCが検討へ…体操女子
民主党 比例代表 池谷幸雄 を調べる

愛染院文書が練馬区の文化財に(産経新聞)
「伊丹空港廃止」をめぐり5決議案 府議会会派、足並みバラバラ(産経新聞)
ご当地検定 生き残り難題 240余が乱立 受検者軒並みダウン (産経新聞)
<裁判員裁判>強殺事件の被告に無期懲役判決 鳥取地裁(毎日新聞)
コーヒーからポリフェノール 心だけでなく体も癒やす(産経新聞)

普天間、絞り込みに着手=社民・国民新、8日に移設案提示(時事通信)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、政府は週明けから、移設候補地の絞り込みに着手する。社民、国民新両党が8日の基地問題検討委員会にそれぞれ提示する移設案を踏まえ、月内に政府案を策定。米側との協議や地元自治体との調整に本格的に入り、5月末までの決着を目指す。政府の絞り込み作業は、同県名護市などにある米軍キャンプ・シュワブ陸上部への移設を軸に進む見通しだ。
 8日の検討委で、県内移設に反対する社民党は米領グアムや海上自衛隊大村航空基地(長崎県大村市)など国外・県外の複数案を示す予定。国民新党はシュワブ陸上案と米軍嘉手納基地(同県嘉手納町)に統合する案の二つを提示する。政府部内では、既存の基地内への移設で反対運動の影響を受けにくく、現行計画(シュワブ沿岸案)と違い海上を埋め立てる必要がないことなどから、シュワブ陸上案を推す声が支配的だ。 

【関連ニュース】
【動画】第26回自衛隊観艦式
〔特集〕真珠湾攻撃〜ワレ奇襲ニ成功セリ〜
〔特集〕F35ライトニング戦闘機〜次期主力戦闘機の有力候補〜
【特集】陸上自衛隊装備図鑑〜新型戦車、10年度配備へ〜
〔特集〕F22、F35のフォト満載! 軍用機ミュージアム

女性遺体…検視で「病死」翌日解剖で「殺人」(読売新聞)
部落解放同盟が全国大会=東京(時事通信)
【from Editor】冷めた後の2人はどこへ(産経新聞)
膣委縮症治療薬でライセンス契約―塩野義製薬(医療介護CBニュース)
<温暖化報告書>IPCCが独立委設立 作成手続きを再検討(毎日新聞)

<新幹線>新青森行き「E5系」愛称公募スタート 「はやて」に替え(毎日新聞)

 JR東日本は2日、東北新幹線八戸−新青森間の開業に伴い2011年3月から運転する次世代新幹線「E5系」の新たな列車名の公募を始めた。現行の東京−八戸間「はやて」に替わり、東北新幹線の「顔」となる。募集は31日まで。

 東京と青森を結ぶ列車の愛称は、昼行特急「はつかり」(東北線)、「みちのく」(東北・常磐線)が長く沿線市民やファンに親しまれた。1982年の東北新幹線開業後は、盛岡行き「やまびこ」、八戸延伸後の「はやて」がみちのくの大動脈の任務を担ってきた。

 同社は新たな愛称を、応募数ではなく応募作品全体を参考に選考する。応募は、専用応募サイト(http://www.jreast.co.jp/E5/)またははがき(31日消印有効)で。あて先は〒100−8691 銀座支店郵便局私書箱32号「新しい東北新幹線の列車愛称募集」事務局。新愛称は5月以降に発表する予定。【デジタルメディア局】

【25%の危機】(上)迷走する国民不在の論議(産経新聞)
<フィギュア>小塚、鈴木両選手 入賞「自信」胸に帰国(毎日新聞)
遭難の男女、全員無事=宮城・山形県境の船形山(時事通信)
<チリ地震>医療救援団体「AMDA」が現地に医師らを派遣(毎日新聞)
楽天、新潮社と和解=名誉棄損訴訟で(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。